History イチカワの歴史

1900s 1900年代

1963
産業用変圧器製造会社として
東京都小平市に市川電機株式会社を創業
1963年
1966
群馬工場開設(現在の群馬県高崎市)
変圧器製造力強化
1966年
1972
リバー電子工業株式会社(東京工場)設立
電子機器製造開始
1973
1973年
1975
CVT方式直集安定化電源生産開始
1975年
1980
東京都羽村市に本社・リバー電子工業株式会社
(東京工場)を移転
工業用計測器の製造開始
1980年
1984
株式会社イチカワに社名変更
1984年
1985
本社社屋を増設
電子機器生産強化
1989
群馬工場 鉄道車両用インバーター制御装置の
製造開始
1990
群馬工場増改築
1990年
1991
東京工場 PWB 表面実装装置導入
※PWB:プリント配線板
1991年
1994
東京工場 PWB 表面実装装置(SMT ライン)増設
※SMT:表面実装技術
1994年
1997
東京工場 PWB 表面実装装置(SMT ライン)増設
1998
瑞穂工場開設
制御盤製造力強化
1998年
2000年代へ続く…

2000s 2000年代

2000
東京工場 ISO-9002 認証取得
(認証機関KPMG)
2001
韓国 「山一」と提携 大型トランス製造開始
2001年
2002
真空管ステレオアンプキット発売開始
中国「上海華銀電器」と提携
トランス製造開始
2003
東京工場 ISO-9001:2000 拡大認証取得
(認証機関KPMG)
中国「吴江加那電子(JANA)」と提携
中国国内パートナー戦略を強化
2003年
2004
東京工場 Pbフリー半田付け装置導入
中国「上海オペニク電子」と提携
トランス製造開始
2004年
2005
ISO-14000認証取得(認証機関KPMG)
日本検査QA東京工場 X線透視検査装置導入
中国「上海華銀」と提携 トランス製造認定
および商用製品の製造開始
2006
東京工場 X線透視検査装置導入
2006年
群馬工場 システム試験用大型恒温槽装置導入
2006年
2007
東京工場
新型PWB 表面実装ライン(SMT ライン)導入
2007年
2008
瑞穂工場 増築
群馬工場スペース拡張
車両用パワーユニット開始
関連会社 株式会社西多摩電子設立
中国「隆盛電器」と提携
トランス製造開始
2008年
2009
東京工場 自動はんだ装置導入
中国「愛電科電子技術有限公司」と提携
電子機器の製造開始
ISO-9001:2008 移行審査終了
2009年
2010
関連会社 上海市市川申汽科技有限公司設立
2010年
2011
中国隆盛電器において、
イチカワ専用工場を設立
2011年
2013
創業50周年記念誌「50年のあゆみ」発行
2013年
2014
関連会社 酒井電機株式会社を経営統合
2014年
2016
JMAGユーザ会2016発表 高周波・
低騒音変圧器の開発工程の高度デジタル化技術
2016年
2017
群馬工場 大型恒温槽導入
2017年
東京工場 3次元外観検査装置導入
2017年
2019
IoT化推進室 設立
2019年
2020
経済産業省 地域未来牽引企業 認定
2020年
経済産業省 中小企業庁 はばたく
中小企業・小規模事業者300社
2020年
2021
東京都立産業技術研究センター
公募型共同研究
2021年
2022
CEATEC2022出展
2021年
東京都中小企業技能人材大賞知事賞
2022年
2023
CEATEC2023出展
2023年
テレビ朝日「東京サイト」において
組立ガイダンスシステムの紹介
2023年
2024
イチカワロゴおよびクラウドロゴの商標登録
登録6841974
登録6841975
登録6841993
登録6860591
2024年
2025
東京工場
新型PWB 表面実装ライン(SMT ライン)導入
2025年